3学会合同呼吸療法認定士取得に向けた勉強会

開催日時:

研修・講習会

3学会合同呼吸療法認定士取得のための勉強会
令和7年度勉強会参加者募集のお知らせ
 
2025年度 第30回3学会合同呼吸療法認定士の受験を予定している方、もしくは来年度以降の受験を考えている方を対象に参加者を募集致します。
 
☆参加条件 
・今年度もしくは来年度以降に受験予定の方であれば誰でも
・理学療法士、作業療法士、看護師、准看護師、臨床工学技士など
 
☆受講費
勉強会は全8回を予定しています。初回のみ受講費を徴収させていただきます。2回目以降の支払いはございません。お支払いに関しては後日メールにて案内させていただきます。
・奈良県理学療法士協会会員:1000円
・他府県理学療法士協会会員:2000円
・非会員、他業種(看護師、准看護師、ST、OT、臨床工学技士など):3000円
 
☆令和7年度 第1回 勉強会のご案内
日時    :令和7年4月25日(金)19:30~21:00
開催方法 :オンライン開催(Zoomミーティング)にて行います。
内容    :呼吸管理に必要な解剖、生理
*4月の第1回から11月の第8回まで月1回の月末の金曜日に開催予定としています。(予定であり、変更する場合がございます)
*勉強会の資料、ZOOMミーティングのIDなどについてはアプリの「Slack」を使用してお伝えさせていただきます。申し込みの際に記載していただく、「登録するメールアドレス」にてSlackの案内を送らせていただきますので、お手数ですが、登録のほどよろしくお願いします。
 
☆年間スケジュール(予定)
4月/呼吸管理に必要な解剖、生理
5月/呼吸不全の病態と管理
6月/血液ガスの解釈、呼吸機能とその検査法
7月/人工呼吸器とその適応、離脱、人工呼吸器の基本構造と保守及び医療ガス
8月/吸入・酸素・薬物療法、NPPVとその管理法、在宅酸素療法
9月/気道確保と気道管理、小児の呼吸管理
10月/開胸・開腹手術後の肺合併症、人工呼吸中のモニター1.2、呼吸不全の全身管理等、人工呼吸中の集中治療
11月/問題形式とその解説
 
☆注意事項
*本勉強会は3学会合同呼吸療法認定士試験の合格を補償するものではありません。
*本勉強会への参加による登録、認定理学療法士の取得/更新ポイントはありません。
 
☆お問い合わせ
ご不明な点があれば下記の連絡先までご連絡お願いします。
平成記念病院 リハビリテーション課 理学療法士 柴田康太郎
nara.kokyubenkyoukai@gmail.com

奈良県理学療法士協会会員
1,000円
他府県理学療法士協会会員
2,000円
作業療法士、看護師、臨床工学技士
3,000円

申し込みをする

イベント一覧

お知らせ

一覧